らくかじいくじ

30代主婦の家事をやめる、楽する、シェアする

メニュー

簡単に水着の砂を取る方法!海水浴後の洗濯 時短4ステップ

 本ページはプロモーションが含まれています

楽しい海水浴の後は、暑さと疲れでクタクタですよね。しかし、帰ったらすぐにしなければいけないことがあります。

それは、水着の洗濯です!

疲れたし面倒くさいな~しかも水着に砂がくっついちゃってるよ。どうしよう…

海水浴後のお決まりルーティーンで砂も取れやすくなるよ。やってみて!

TEMUバナー8

①外で水洗いする ←重要

バケツなどに真水水着を入れて、ジャブジャブしてみてください。どこから出てきたのかと思うほど大量の砂が出てきます。

お子さんと一緒にやるのもいいですね。

ラッシュガードのフードの中、水着のポケットは、念入りにチェックします。

落としきった砂の水は、外の排水溝に流します。できるだけ砂を、家の中に入れないようにしましょう。

「バケツを持っていない」という方は、折りたためるつけ置きバケツがおすすめです。バケツは、汚れたもの(靴など)を外で洗う際に活躍し、ひとつ持っていると便利です。

コンパクトにたためて、省スペースで収納できます。

私は以前、この最重要過程「①外で水洗いする」をやらずに、脱衣所内で砂をぶちまけたことがあります。

ラッシュガードのフード内に入っていました…

②手洗いする or 洗濯機で洗う

手洗いをするか、洗濯機のおうちクリーニングコースで洗います。

手洗いする

洗濯表示のタグによると、水着は手洗いが推奨されています。

水着のタグ 洗濯表示
  • 手洗い
  • 押し洗いで短時間に
  • 使用後は、濡れた状態での長時間放置禁止
  • すみやかに真水ですすぎ、早めに陰干しする

水着の洗濯表示タグ

手洗いするときの注意点■
  • 強く絞らない(軽く絞ったら、タオルで包み水気を取る)

洗濯機の「ドライコース」「おしゃれ着洗いコース」で洗う

洗濯機のコース選択ボタン

家族全員分の水着を手洗いするのはきついという方は、洗濯機で洗う方法がおすすめです。

私も洗濯機で洗っています。

洗濯機洗いで、準備するもの
  • 洗濯ネット
  • おしゃれ着用洗濯洗剤(衣料用中性洗剤)

①水着を洗濯ネットに入れる

おしゃれ着用洗濯洗剤を入れる

③洗濯機のコース選択で、下記のような服を優しく洗ってくれるコースを選ぶ

  • 「おうちクリーニング」
  • 「おしゃれ着洗い」
  • 「ドライクリーニング」
  • 「手洗いコース」

③日陰で乾かす

濡れた状態だと砂が取りにくいため、一度乾かします。

日の当たらない場所で、部屋干ししましょう。

~乾かし方の注意点~

  • 直射日光にあてない
  • 乾燥機を使用しない

※型崩れや、肩紐がバキバキに固くなるなど、水着が傷む原因になります。

④コロコロ/ガムテープで砂を取る

最後に、取りきれなかった砂をコロコロテープでとっていきます。

水着を少し引っ張ったり弾いたりすると、繊維の中に入り込んでいる砂が出てきます。

砂がついた水着

こちらも、お子さんの遊びの一環としてやってもらうといいですね。娘も、喜んでやってくれました。

砂がたくさん取れました。

砂を掃除するコロコロテープ

まとめ

「水着を洗い終わるところまでが海水浴」です。

決まったルーティーンがある方が、素早く取りかかれるのではないでしょうか?

ぜひ、家族を巻き込んで試してみてください。

洗濯機「縦型+乾燥機かドラム式」どっち?違いは?ドラム式を選んだ理由&比較 

水着の砂を取る方法

①外で水洗いする ←重要

②手洗いする/おうちクリーニングコース(中性洗剤)

③日陰で乾かす

④コロコロ/ガムテープで砂を取る

 


  • ホーム

  • プロフィール

  • サイトマップ

  • Page Up