らくかじいくじ

30代主婦の家事をやめる、楽する、シェアする

メニュー

パナソニックドラム式洗濯機U11エラーは故障? 修理依頼しました

 本ページはプロモーションが含まれています

パナソニック洗濯機のU11エラー表示

使用中のPanasonicドラム式洗濯機に、「U11」というエラー表示が出たことがありました。

U11の意味:「排水できません」

状況
  • 脱水前に一度止まり「ピーピーピー」という音がする(脱水のみできない状態)
  • 「U11」と表示されている
  • 手動で脱水ボタンを押すと、なんとか脱水できる

このような状況では、いつ洗濯機が動かなくなってもおかしくはありません。

どうしよう… 壊れたらショック、はやく直したい!

エラー「U11」表示が出たときの、処置・対処法

ドラム式洗濯機上面、奥に、わかりやすくエラー時対処方の記載があります。

ドラム式洗濯機のエラー表示時処置方一覧

「U11」は「排水フィルターや排水口を掃除してください」とあります。

 

洗濯機右下の排水フィルターは、きれいに掃除しました。(しかしこの時、排水口も同じ場所だと思い込んでおり、正しい排水口は掃除していませんでした。)

洗濯機の排水フィルター

排水フィルター

修理を依頼

排水フィルターを掃除しても、状況は変わりませんでした。

電化製品を分解したり、自力で修理することは苦手です。

もし自分で行ったら、洗濯機自体を壊すか、分解後元に戻せなくなると考え、専門の方に修理を依頼することにしました。

排水フィルター、排水口、排水ホースのチェック

まず、排水フィルターは掃除済みのため問題ありませんでした。

次に、排水口、排水ホースを外してもらったところ、内部についていたゴミを取ってもらうことができました。

しかし残念ながら、それだけでは改善しませんでした。

洗濯機の排水ホースと排水口

排水ホース、排水口

洗濯機の全面パネルを外し、異物を取り除く

洗濯機内部を確認するため、洗濯機の全面パネルを外しました。

ホース内に細長い針金ブラシのようなものを入れこみ、少しずつゴミやホコリを取り出してもらいました。

そして、詰まっていた部分から出てきたものは(大きなごみやホコリではなく)マスクでした!

洗濯機で洗えるマスク

コロナ期間中、家族がこのような繰り返し洗濯できるマスクを使っていました。

洗濯機に、そのまま入れてしまったようです。

保障期間内でしたが、修理費用は有料

長期保証期間内にもかかわらず、修理代がかかりました。

保障期間内に無料になるのは、「洗濯機の故障のみ」とのことでした。

今回のような清掃は「洗濯機の故障」ではないため、対象外と言われました。(当時2021年)

明細が残っていました。

洗濯機修理代の明細

  技術料+出張費+消費税= 6600円

安全に分解、組み立て、異物除去してもらった代金。

保障期間内でも対象外となる例は多く、保障規定を確認すると10件ほどありました。

今回は⑥の異物混入でしょうか。

家電量販店「保障規定」のレシート

「保障規定」保障期間内であっても保障対象外の例

自力で解決する方法

調べてみると、排水エラーを自分で解決された方もいるようです。

私には不向きですが、このくらいだったら自分でもできたかもしれないと思ったのが、排水フィルター奥のルートをブラシで掃除することです。

こちらを使って異物を取り除くことができたら、修理依頼をしなくても済むのではないでしょうか。

(※素人が安易に手を出すことはリスクも伴います。全て自己責任ですので、行う際はご注意ください。)

 

ちなみに「U11エラー」とは関係ないですが、類似商品として、乾燥フィルターの奥(ほこりが出てくる内部)まで掃除できる専用ブラシもあります。

この専用ブラシを使うと、奥にあるほこりまでごっそりと取ることができます。(※歯ブラシなどの柄の短いものを使うと、洗濯機内部に落ちて故障の原因となるため危険です。)

まとめ:U11エラーを起こさないためにできること

私たちができることは、異物を混入させないように対策することです。

小さい洗濯物は、洗濯ネットに入れる

布マスク靴下ハンカチは、洗濯ネットに入れる!

今回はマスクでしたが、特に注意が必要なのが、子供用の靴下、ハンカチです。

小さいものがそのまま排水ルート内に流れると、詰まりの原因になるからです。

洗濯ネットに入れるための仕組みを作る

布マスクは、不織布のマスクに代えることで洗濯不要になります。

しかし、子供の靴下ハンカチは日常的に洗いますよね。

そこで、子供自身に仕分けをお願いする仕組みを作りました。

持ち手つき洗濯ネット

フック+持ち手つき洗濯ネット

脱衣所の子供が入れやすい高さに洗濯ネットをかけておきました。

「靴下やハンカチ、小さいものはここに入れてね」と言っておくと、ポイポイ入れてくれるようになりました。

これなら上から入れるだけなので、誰でも簡単にできるかと思います。

洗濯機「縦型+乾燥機かドラム式」どっち?違いは?ドラム式を選んだ理由&比較

 

 

 

 

 

 


  • ホーム

  • プロフィール

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • サイトマップ